健康住宅
Healthy housing
健康住宅について
建築資材には様々な所で化学物質が使われており、知らず知らずのうちに人体に影響を与えております。
当社が掲げる「健康住宅」では、自然素材をふんだんに仕様する事で、住む人を元気に、笑顔にしたい、そんな思いで家づくりを行っています。
そこで私たち株式会社後藤工務店では、夢ハウスの「ビジネスパートナー」に加盟しております。
お客様のご要望を聞きながら、夢ハウスで提唱している仕様・性能を取り入れることで、より良い住まいのご提案をしていきます。
夢ハウスの主な特徴
夢ハウスの住まいには、
以下の4つの性能が標準仕様となっており、
お客様が安心して快適に暮らすための
性能・設備が含まれています。

健康
暮らしを変える
無垢材の力
More

省エネ
暖冷房器に頼らない
快適空間
More

耐震
震度6強にも耐えた
耐震技術
More

耐久
湿気対策で
長寿命な家づくり
More

健康
暮らしを変える無垢材の力
カビ菌は、「温度20℃以上、湿度70%以上」の環境が大好きで、湿度が高い部屋はカビ菌を繁殖を迎え、アトピーやぜんそくを緩和させる効果があります。また、木に含まれるフィトンチッドの効果により森林浴をしているようなリラックスした空間をつくり、心の健康をもたらします。
なぜ夢ハウスで建てた家は
健康に良いのか
30mm厚の天然無垢材を
使っているから

冬でもあったか、スリッパいらず!!結露の心配も一切ありません。 含水率5%に落とした樹齢300年、赤松無垢材。
珪藻土入り環境クロスを
使っているから

調湿効果はもちろん、無垢材の木組み空間との調和を考え抜いた夢ハウスだけにしかない壁紙です。

省エネ
暖冷房器に頼らない快適空間
屋根や壁には太陽からの赤外線を90%以上カットする遮熱シートを設置することで、クーラーをつけなくても快適に過ごすことができます。また、床下や壁には高性能な断熱材を隙間なく充填することで、真冬でも暖房器1台で過ごすことができ、「夏は涼しく冬は暖かい家」を実現します。
なぜ夢ハウスで建てた家は
省エネなのか
独自の断熱材を使っているから

南極の昭和基地でも使用された高性能な断熱材・ビーズ工法ポリスチレンフォームを隙間無く充填。もっとも断熱性能が発揮される30倍の発泡倍率により、真冬でも暖房器1台で快適な生活を約束します。
遮熱シートで赤外線を
カットしているから

屋根裏や壁にアルミ遮熱シートを設置することで、太陽からの放熱が建物の中に入る前に反射し、室内の温度を低く保つことができます。日中で平均5℃以上の熱を遮ることができるので真夏でもクーラーが要りません。

耐震
震度6強にも耐えた耐震技術
従来の在来工法では地震に対して筋交いを入れることで住宅を支えていました。夢ハウスの住まいでは、国土交通大臣認定取得済の軸組パネル工法で施工することにより、従来より壁倍率が3.3倍、また壁全体で支えるため、地震への揺れに強い構造となります。
なぜ震度6強もの大震災に
耐える事ができるのか。
無垢の乾燥材に
徹底的にこだわるから

徹底して無垢の乾燥材にこだわり、自社で木材乾燥機の研究・開発をすすめ、含水率15%以下の乾燥無垢材の開発に成功しました。
パネル工法で
点ではなく面で支えるから

大震災で実証された耐震性能の特長は独自の工法にあります。在来工法の点で支える「筋交い」と比べ、面で支えるパネル工法は強さが3.3倍。伝統的な軸組工法に現代のパネル工法を組み合わせ、住む人を守ります。

耐久
湿気対策で長寿命な家づくり
床下から上った空気が壁、屋根を経由し棟から排気されるという空気の通り道をつくることで、結露を防ぎ湿気による駆体の劣化を抑えます。また、土台にヒバ材を使うことでヒバ特有の成分「ヒノキチオール」がシロアリや腐朽菌から家を守ります。
なぜ夢ハウスで建てる家は
長持ちするのか。
樹齢1000年のヒバ材を土台に使うから

家の全荷重を支える土台には「目詰まり(年輪の細かさ)」と「殺菌作用」が重要。1000年の樹齢が強度を引き出し、湿気が多くなったときにはヒバ特有の成分ヒノキチオールが害虫・シロアリから家を守ります。
優れた通気工法を採用しているから

壁の内側に通気層を確保し、通気性を高めることで結露を防ぎ、湿気による躯体の劣化を抑えます。ポイントは「入り口」と「出口」。通気の入り口と出口をしっかりとつくります。
標準仕様について
当社では 100 年腐らない緑の柱を使う「ハウスガードシステム」を標準仕様とする静岡県内でも数少ない工務店です。
オプションを追加しなくてもお客様にご満足いただける家をつくるため、耐震性や耐久性、機能性を備えた仕様を標準仕様としています。
- 基礎Foundation
-
当社では、ベタ基礎を採用しています。
ベタ基礎は面全体で建物を支えるため、荷重を地盤に均一に伝えることができ、不同沈下を軽減しま す。
また基礎に防湿シートを施工することで、湿気やシロアリ対策にも効果的です。ベタ基礎と布基礎の
違いについてベタ基礎
べた基礎とは、基礎の立ち上がりだけでなく、底板一面がコンクリートになっている基礎です。 家の荷重を底板全体で受け止め、面で支えています。住宅を面で支える構造なので、耐震性に優れています。
布基礎
布基礎とは、コンクリートが連続して設けられた基礎のことです。 建築物の外周部や主要な間仕切り壁の骨組(軸組)の下や、便所・浴室の周りなどに設けます。
- 構造体Structure
-
当社では3つの対策を行う家づくり「ハウスガードシステム」を採用した木造住宅を標準仕様 としています。通常シロアリ予防工事は 5 年ごとにメンテナンスが必要になりますが、ハウスガード システムでは 20 年という長期保証のため、メンテナンス回数・費用の削減という長期的なメリットが あります。詳細はお問い合わせください。
ハウスガードシステムの
3つの対策01床下防蟻施工
基礎や配管の隙間に薬剤を塗布することでシロアリの侵入を未然に防ぎます。
02木部防腐・防蟻施工
1階の柱や土台に腐らずシロアリに食べられない木材を使用することで、耐力壁の強度劣化を防ぎ新築時の耐震性を保ちます。
03錆に強い金物の採用
構造体の接合部に使われる金物は、家の品質を高めるためにとても重要な部材です。どんな材料も時が経てば劣化するもの。家が完成すると金物の劣化状況は分からなくなるため、錆に強い金物を採用することで新築時の強度を保ち続けます。
土台
ハウスガード仕様のヒノキ
(他仕様は要相談)柱
ハウスガード仕様の杉、ヒノキ
(他仕様は要相談)梁・桁
米松、赤松集成材
オプション
在来工法では接合部の強度を高めるために金物補強をしますが、さらに強度が必要な場合は耐震・耐食性に優れ、木材の欠損が少なく高い強度を持つ金物工法を採用しています。
- 構造用合板
Structural Plywood -
床には 24mm の構造用合板を敷き、水平剛性を高めています。
- 屋根Roof
-
ガルバリウム鋼板、金属葺きなどご希望のデザイン、アフターメンテナンスを見据えた屋根材を提案 します。
- 外壁Outer Wall
-
塗装仕上げやサイディング張りなどご希望のデザイン、アフターメンテナンスを見据えた外壁材を提 案します。
- 現場Site
-
工事にあたり、近隣住民の皆様への着工前のアナウンスや挨拶、職人のマナー指導などトラブルがな いよう徹底しています。
- 断熱材Insulation
-
床下から壁、屋根裏まで家全体を断熱材で覆い、その外側に下から上に上がる空気の通り道を作ることで、結露やカビの原因になる湿気を屋根から排出します。
屋根裏:現場発泡ウレタン断熱材
壁:現場発泡ウレタン断熱材
床下:ポリスチレンフォーム 3 種高気密・高断熱の現場発泡ウレタン断熱材
アクアフォーム
当社では、シックハウスの原因となる素材が入っていない体に優しい断熱材アクアフォームを使用。 超微細気泡の中に多量の空気を含むため優れた断熱性があり、隙間 なく現場で吹き付けるため気密性や吸音性にも優れています。
- 窓ガラスWindow Glass
-
アルミと樹脂の複合窓サッシ、Low-E 複層ガラスにより、窓の断熱性を高め、室内の熱を逃がしにくくします。
- 換気Ventilation
-
窓を開けて換気したい方には、トイレ、台所、洗面所などから排気して居間・寝室など居室から給気する第三種換気がおすすめです。
第一種換気は熱交換機能が付いているものを標準仕様とし、省エネ性に優れ必要な換気量より新鮮な空気を取り入れて汚染空気を排出するため、花粉症の方やほとんど窓を開けない方におすすめです。
- 設備機器Equipment
-
システムキッチンやお風呂、トイレなどお客様のご希望があればお伝えください。
当社では様々なメーカーとの取引が可能です。お近くのショールームで現物を見て色決め等していただくと、イメージ通りのものができます。またオーダーメイドの浴室や露天風呂、店舗の製作キッチン、テーブルや椅子など多様な家具製作も取り扱いしています。
補償サービスについて
お客様に安心して新しいお住まいでの生活を楽しんでもらえるよう、施工中や引渡し後の万が一の事故に備え、全ての物件で加入しています。
ハウスガード保証
防蟻、防腐施工保証としてお引渡し日から 20 年間の長期保証(※)で、万が一保証期間中にシロアリ被害や腐れが発生した場合は、最高 300 万円までの損害を保証します。※10 年目以内にハウスガードシステムの有償再施工が必要。
地盤保証
敷地の地盤が軟弱な場合は地盤調査結果に基づき、敷地に合った基礎の選定や地盤改良を行いますが、地盤トラブルを防ぐために敷地の状況によってはご提案させていただきます。
生産物賠償責任保険
(PL 保険)
施工が完了した外壁のタイルが剥がれて通行人にケガをさせた、ドアの取付が不完全だったためドアが外れてお客様にケガをさせた場合や引渡し後に階段に取り付けた手すりが外れてケガをした場合など施工完了後や引渡し後の事故に対し 10 年間補償します。
建設工事保険
新築工事中の壁にペンキでいたずら書きをされたなど、工事中のトラブルが原因の事故に対し補償します。
住宅瑕疵担保責任保険
構造耐力上主要な部分である柱や壁、基礎の不具合により、歪みや雨漏りがあった場合に、お引渡し後 10 年間は保険の範囲内で補償します。
住宅プランについて
当社では夢ハウスのビジネスパートナーとして、夢ハウス仕様の住宅プランをご提案しています。
また夢ハウス以外の注文住宅も対応していますので、まずはご相談ください。

自由設計
家族が笑顔になる家
お客様のライフスタイルに合わせた住まいを提案します。壁や天井、床、家具に至るまで天然の無垢材を使用し、冬でも素足で歩けるような暖かい空間をつくります。

郷の家
飽きのこないスタンダードプラン
暮らしやすさを凝縮した汎用性の高いプラン。開口部をできるだけ大きく、室内の仕切りはなるべく少なくすることで、光と風が隅々まで巡るような開放感な空間をつくります。

tsumiki
子育て世代向けプラン
生活動線、家事動線に配慮したプラン。2 階の間取りは自由にレイアウトが可能で、ライフスタイルやお客様のこだわりに合わせたオンリーワンの住まいがつくれます。

リセット住宅
大規模リフォーム
段差が気になる、とにかく寒い、水回りが痛んできた、そういったお客様それぞれのお悩みを聞き、以前よりも性能を上げることで、長持ちする家を提案します。

自由設計
家族が笑顔になる家
お客様のライフスタイルに合わせた住まいを提案します。壁や天井、床、家具に至るまで天然の無垢材を使用し、冬でも素足で歩けるような暖かい空間をつくります。

郷の家
飽きのこないスタンダードプラン
暮らしやすさを凝縮した汎用性の高いプラン。開口部をできるだけ大きく、室内の仕切りはなるべく少なくすることで、光と風が隅々まで巡るような開放感な空間をつくります。

tsumiki
子育て世代向けプラン
生活動線、家事動線に配慮したプラン。2 階の間取りは自由にレイアウトが可能で、ライフスタイルやお客様のこだわりに合わせたオンリーワンの住まいがつくれます。

リセット住宅
大規模リフォーム
段差が気になる、とにかく寒い、水回りが痛んできた、そういったお客様それぞれのお悩みを聞き、以前よりも性能を上げることで、長持ちする家を提案します。
CONTACT
お問い合わせ
後藤工務店の家づくりに関する
ご質問やご相談は
WEBお問い合わせまたはお電話にて
お気軽にご連絡ください。